WIRED x H&M | リサイクルを改革するマシンを研究
この新しいシリーズはWIREDとのコラボにより、ファッションがより良い方向に変化している様子を伝えていきます。 まずは、H&M Foundationでイノベーションリーダーを務めるエリック・バンが世界初のリサイクル・システムLooopについて語ります。
世界で最も差し迫った環境問題に対して貢献するため、ファッションは従来型生産モデルの再構築を含め、変化する必要があります。 H&MとのコラボしたWIREDの「New Moves」シリーズは、サステナビリティへの取り組みを積極的に変えていく人々に焦点を当てています。 コミュニティのリーダーからサプライチェーンの“創造的破壊者”まで、循環型ファッションを推進する活動の最前線にいる人たちです。
「ファッション業界は限りある資源に頼り、過剰生産、過剰消費を行い、水質や土壌、地球温暖化、生物多様性に大きな影響を与えています」とH&M Foundationのイノベーションリーダー、エリック・バンは言います。 彼はこういった問題を改善しようと画期的なLooopシステムの開発を監督してきました。 古い服を入れると新しい服が出て来るという、SFのような世界です。
Looopシステムは、シンプルな8つの工程で「使用済み」の服を細断して新しい繊維を編み上げます。 水も染料も使いません。最大の利点は、8台の機械を一般的な輸送用コンテナに収まるように小型化したこと。これで簡単に移動できるようになり、必要な場所に輸送して全工程を見せることができます。「Looopは、消費者と関わり、態度や行動に影響を与えるという面でも大きな意味があります。繊維は地球だけではなく、この業界にとっても貴重な資源です」とバンは説明します。
「誰もが消費者としての力を利用し、より良い選択をしてより多くを企業に要求するべきです」
エリック・バン
衣類はゴミとして捨てられるべきではないけれども、イギリスでは毎週1,300万点もの衣料品が、ゴミとしてただ埋め立てられています。 リサイクルは、循環型ファッション実現のために、私たちみんなが取り組むことができる大切な一歩です。古服を確実に再利用するシステムにしなければ、新しい服を作る原材料は無くなってしまうでしょう。 また、大規模で影響力の強い変革のためには、すべてのブランドが同様のモデルを採用する必要があるということも、バンは理解しています。「The H&M Foundationは非営利団体で、活動の主な目的はファッション業界全体にポジティブな変化をもたらすことです。コラボレーションや資金提供を行い、ソリューションは広く共有します」と彼は言います。業界全体の循環化と衣料品リサイクルに対する認識を高めるために、Looopの技術は他企業にも広くライセンス供与される予定です。
「誰もが消費者としての力を利用し、より良い選択をしてより多くを企業に要求するべきです。一朝一夕にできることではありませんが、思っている以上に多くのことができるものです」とバンは言います。これは、完璧に行動するということではなく、より良く、常に向上を目指して努力するということです。 取り分け重要なのは、進歩には努力が必要であり、私たち全員が参加する必要があるということです。 New Movesをフォローして、あなたが出来ることを見つけてください。