BlackEyePatch x H&Mがコラボレーション

H&M初の日本限定プリントコラボレーション「BlackEyePatch x H&M」が、3月4日(木)より公式オンラインストア(hm.com)および国内限定店舗にて発売。(オンラインストアはAM10時より販売開始)BlackEyePatchの世界観と、コレクションについて語ったインタビューとキャンペーンムービーを公開。

H&Mは初の日本限定プリントコレクションで、日本の最新ストリートカルチャーを牽引するBlackEyePatchとのコラボレーションを発表。 キャンペーンモデルに野村周平、Awich、WILYWNKAが登場し、BlackEyePatchの世界観と、コレクションについて語ったキャンペーンムービーを公開。


BlackEyePatchは、2013年の創業時からブランドの印象的なロゴステッカーが東京を中心に各地で目撃されるようになり、2013年より洋服やアクセサリーの取り扱いを開始。2015年にはフルラインナップでのコレクションを展開しはじめ、2017年に「amazon fashion week」へ初参加。実際のバイカーやスケーターのモデルらが舞台を飾り、以来、国内外から注目を集める新鋭ブランドとして、日本のストリートカルチャーを牽引しています。

―BlackEyePatchのブランドが始まったきっかけは?

BlackEyePatch(以下、B)「もともとフリーランスのグラフィックデザイナーとして、ヒップホップのミックステープやイベントフライヤーのデザインを作っていました。そのときにアートディレクターという仕事の存在を知って、私たちの好きにディレクションをしたいという思いが募ってきて、手っ取り早くそれができるのがブランドでした。」

―ブランドとして何か特定のものを象徴しているという意識は?

B:「単純に、育ってきた場所として「東京」は大きいかなと思います。ただ、コミュニティというのは意識していないし、東京という街を推したいわけでもないですが、デザインをする中で、自然にその雰囲気が出てくる気がします。」

―ブランドの中で大事にしている精神性は?

B:「デザインがすごく好きです。その中で、私たちが作品やものに対して愛情を持てることを大事にしています。感覚として共感できるもの。逆にいうと、それ以外は何も考えていません。」

―デザインの良し悪しを判断するときの基準は何によって作られている?

B:「なぜそれを作ったのかを想像できる、そういう意味では自分が理解できるデザイン。まったく想像できないもの、突拍子もないものは個人的に好きではありません。それは抽象的ながらもチーム内ですんなり共有できていて、みんな東京で暮らしてきたので、そこで培われた価値観だと思います。」」
 

―H&Mとのコラボレーションで何を感じてもらいたい?

B:「今回の狙いとしては、BlackEyePatch のファンにもそうでない人にも驚いてもらえることが一番。洋服のデザイン云々の前にまず、このコラボレーション自体を面白いと思ってもらいたいです。」

―今回のラインナップの意図は?

B:「まだBlackEyePatchを知らない人が多いと思うので、2017年のショーと同じように、私たちの名刺になるような「グラフィック」という強い要素を打ち出すことを大事に感じていました。実は、今回のグラフィックはそれぞれに違ったコンセプトがあるので、それを感じ取ってもらえれば。アイテムに関しては、ボディの雰囲気も良いし、グラフィックとの相性も含めて、すごく着やすいものに仕上がっていると思います。」

―なぜ、H&M初の日本におけるコラボレーションの相手がBlackEyePatchだった? コラボレーションに至った経緯や目的は? 

H&Mの北東アジア担当マーケティング&PRマネージャー Paulina Karelius (ポーリーナ・カレリウス:「BlackEyePatchは、彼らの社会に対する責任感や、インクルージョンとダイバーシティ(包摂性と多様性)に真摯な姿勢で向き合っているブランドで、私たちと同じような信念や価値観を持っていると感じ、コラボレーションの相手を探していた時に最初に名前があがりました。」

―この時代に、そもそも洋服を作り続ける理由は?

B:「私たちはデザインが好きで、洋服も好きだから作っています。ただ、その販売方法やアイテムの点数に関してはよく考えるようにしていて、多くの数を作りすぎないようにしています。それも洋服の価値を高める目的ではなくて、単純に作るべき量を作るということです。」

―デザインをする上で何からインスピレーションを受ける?

B:「外を歩いていても、iPhoneを見ていても、色んなものが目に入ってきます。デザインを行う中でそれらがつながる瞬間があり、作っていく中で情報を整理していく感覚。逆に、パッと良いアイデアが思いつくことはありません。生活の中で、情報を見る時間と整理する時間は意識的に分けています。」

【購入者限定特典】
「BlackEyePatch x H&M」のアイテムを購入された方先着5,000名様に、限定タブロイド冊子「Jounal B」をプレゼント。

「Jounnal B 」は、「BlackEyePatch x H&M」のコラボレーションを記念して発行された限定フリージャーナルです。服づくりにこめている思想、今の社会に対す姿勢、このコラボレーションに 期待する化学反応などについて、両ブランドとキャンペーンモデルのインタビューを掲載しています。

【H&Mメンバー限定特典】
H&Mメンバーの中から抽選で13名様に、「BlackEyePatch」の限定グッズをプレゼントします。以下の手順に従ってご応募ください。

一等賞:家紋スケートボードデッキ 3名様
二等賞:ステッカーパック 10名様

<応募方法>
1.H&Mメンバー登録まだの方は新規登録。
2.メンバーアカウント内の特典ページから「応募する」をクリックし、 必須項目を入力してください。
 H&Mメンバーのご登録方法:https://www2.hm.com/ja_jp/login

<当選発表>
当選者の発表はメール通知をもってかえさせていただきます。

<応募期間>
 2021年2月25日(木)~2020年3月14日(日)まで

【コレクション詳細】
「BlackEyePatchxH&M」のコレクションは3月4日(木)より公式オンラインストア(hm.com)および下記お取り扱い店舗にて発売。

【お取り扱い店舗】(※あいうえお順)
アリオ亀有店、イオンモール沖縄ライカム店、イオンモールむさし村山店、宇都宮インターパーク店、梅田店、キャナルシティ博多店、京都店、神戸ハーバーランドウミエ店、渋谷店、心斎橋店、新宿店、テラスモール湘南店、天神店、名古屋松坂屋店、原宿店、二子玉川ライズ店、ららぽーと愛知東郷店、ららぽーとTOKYO-BAY店、ららぽーと横浜店、ランドマークプラザ横浜店
 

フィードに戻る
このページの先頭に戻る