Colour Storyコレクション

よりサステナブルな色を着ると、何でもできる。これはほんの始まり。

暖かいオレンジ、濃いインディゴ、はにかむピンク、優しいイエロー。よりサステナブルな色こそ、最もキレイな色だと考えています。 Colour Storyは、H&MのInnovationストーリーシリーズ第2段。 色に関して、より環境に優しい方法を取り入れました。 このコレクションは、バイオテクノロジーや植物由来の顔料、デジタルテキスタイルプリントなどの技術を駆使して、H&Mとオリジナルの考案者が協力して開発した印象的なカスタムパレットを中心に、デザインされています。

「こんなに興味深いイノベーターたちと一緒に働き、彼らの素晴らしいアイデアを目にするのは、信じられない体験でした。 例えば、Colorifix®は天然の生物学的プロセスを用いて顔料を生産し、繊維に定着させた初めての企業です。 このコレクションは、世界的に発売されます。 最先端の生産技術にも拘わらず、このコレクションは無理なくモダンで新鮮な感じなので感激しました」とH&Mのコンセプトデザイナー、エラ・ソッコルシは言っています。

砂漠の日の出を夢見る様な、独特の色と柄とプリントがコレクションの核であり、繊細なシルエット、ソフトな構造、上品なドレープで強調されています。 その結果は、優しいオーガニックな暖かさを放つ、詩的で、モダンな美しさを生んでいます。 代表的なアイテムはテーラードなクロップドトップ、タイダイ風の柄をデジタルプリントした布ベルトがウエストに付いたスリンキーなスカート、Colorifix®で染色した完璧なオーバーサイズのツートーンTシャツ、植物由来の染料で染めたポンチョスタイルのパーカ、糸を抽出する前に顔料を加えたリサイクルポリエステルであるWe aRe SpinDye®製のテラコッタトップスとパンツのセットなど。

私たちはこれからも、よりサステナブルな素材とプロセスで、上質のアイテムを作ることを目指します。 このコレクションでは、前向きなデザインワークと革新的な染色プロセスで、ポジティブな変化を起こします。


H&Mのクリエイティブアドバイザー、アンソフィー・ヨハンソン。

「私たちはこれからも、よりサステナブルな素材とプロセスで、上質のアイテムを作ることを目指します。 このコレクションでは、前向きなデザインワークと革新的な染色プロセスで、使用する水を減らしたり、製造方法を改革したりするなど、ポジティブな変化を起こしています。 これは自由な精神が魅力的なコレクション。私たお客様がこのコンテンポラリーなコレクションを気に入ってくださるのは疑いの余地がありませんが、力強いサステナブルな物語にも刺激を受けてもらいたいと思っています」と、H&Mのクリエイティブアドバイザー、アン⁼ソフィ・ヨハンソンは語っています。

「この服を組み合わせて重ね着すると、これまでにないステキな方法で色と形が相乗効果を発揮します。 対応用途が広いので、個々のアイテムの着こなしのオプションが増え、よりサステナブルなコレクションとなり、すぐにワードローブの定番になります。 よく考えられ、美しく仕上げられたアイテムですので、これから先何年も楽しんでいただけます」

Colour Storyコレクションは、4月15日から限定ストアとhm.comで発売です。

SHOP THE STORY
フィードに戻る
このページの先頭に戻る