メンズ カプセルワードローブ
メンズのカプセルワードローブとは、さまざまなシーンに対応できて、スタイリッシュでサステイナブルな服の揃え方。
クラシックなオックスフォードシャツ
クラシックなオックスフォードシャツは、にじみ出るリラックス感を持っています。 ジャケットでシャープにドレスアップしたり、ジーンズでカジュアルにドレスダウンしたりできる、オシャレ男性のワードローブの必需品です。
クラシックなオックスフォードシャツをワードローブに加えるなら、いくつか心得ておきたい点があります。 最初に、オックスフォードシャツには主に、ドレスシャツとカジュアルシャツの2タイプがあることです。
通常ドレスシャツは、より細くしっかりと織られた生地でできており、スーツやスポーツコートと合わせるのに向いています。 他方、代表的なカジュアルシャツは、よりキメの粗い厚手の素材でできており、単独のシャツとして着るのに適しています。
第2に、オックスフォードシャツのフィットは、体にぴったりしていなければなりませんが、タイト過ぎてはいけません。 すべてのボタンが無理なく留められ、ウエストや中央部の生地がダブついてはいけません。
最後に、色について考えます。 カプセルワードローブのすべてのアイテムと同じように、まずは白、黒、ライトブルーといったニュートラルカラーから始めることをおすすめします。 オックスフォードシャツは、今日もそして5年後も一日中着られて、コーディネートも簡単です!
万能のクルーネックセーター
クルーネックのセーターは、男性のワードローブで最も活躍するアイテムの一つです。 オフィスのカジュアルデーにドレスアップするときも、ナイトアウトで街に出るときも、クルーネックセーターは本気のあなたを見せてくれます手段です。
トラディショナルなスタイルなら、ネイビーやグレーなどの無地にしましょう。 もっと思い切った着こなしにしたい気分なら、大胆な赤やオレンジなどの色に挑戦してみましょう。 ただし、大きな柄は流行り廃りが激しいので避けましょう。
クルーネックセーターにボタンダウンシャツとドレスパンツを合わせて、みんなの目を引くシャープなスタイルに。 あるいは、ジーンズとTシャツを合わせてリラックスした雰囲気に。 どういう着こなしでも、クルーネックセーターはあなたを最高にかっこよく見せてくれます。
チノパンツは本当の働き者
チノパンツは、スタイリッシュでありながら快適で穿きやすいアイテム、デイリーウェアとしてはこの上なく素晴らしいチョイスです。
チノパンツを穿きこなすコツは適切なフィットを選ぶこと。 スリムフィットだけれどタイト過ぎない、アンクル丈がモダン。 ボタンダウンシャツとジャケットをあわせて、スマートなオフィスルックに。あるいはTシャツとスニーカーでドレスダウンして、カジュアルな週末着に。
次はカラーです。 チノパンツには様々な色が存在しますが、カーキ、ネイビー、ブラックが最も人気です。 最初はワードローブのアイテムに似合う色をいくつか選ぶところからスタートしましょう。
カジュアルスタイルならパーカ
パーカは、どの世代の男性にも人気。カジュアルなシーンにも、フォーマルなシーンにも最適。 無地でもプリントでも、コットンまたはポリエステル混が多いです。
カプセルワードローブとしては、グレーやブルーなどのニュートラルカラーで、無地のパーカが編集部の推し。これらは流行に左右されず、どんなタイプのジーンズとも好相性。
パーカの最高の着こなしについて。 パーカのスタイリングに決まったルールはありません。 ジーンズやハーフパンツ、スウェットパンツ、ジャケットのインナーにも着られます。 確認しておくのは、サイズがフィットしているかどうかだけ。 特にドレスアップするときはオーバーサイズなタイプは避けましょう。
ジーンズはマストハヴ
適切なフィットのダークウォッシュのジーンズは、カプセルワードローブのマストアイテムです。 ドレスアップにもドレスダウンにも対応できるジーンズは、どんなシーンにもピッタリ。
人気のスタイルのジーンズがたくさんありますが、カプセルワードローブの構築については、ストレートレッグジーンズがおすすめです。 ストレートレッグジーンズは、その名の通りヒップから足首までストレートなシルエットで、最もクラシックなスタイルと言えるでしょう。
ウォッシュについては、ダークなウォッシュが最も汎用性が広く、ドレスアップにもドレスダウンにも使えます。一方ライトウォッシュはよりカジュアルなスタイルです。 最後に、ストレートレッグジーンズは、ボタンダウンシャツからシンプルなTシャツまで、さまざまなトップスと合わせましょう。 この二つの定番はどちらもジーンズにぴったりです。
すてきなコートを選ぶ
カプセルワードローブで重要なアイテムは、すてきなコートです。 ナイトアウトや友人との散歩など、コートはどんなスタイルにも、完璧な仕上げを演出してくれます。
コートを購入する際には、いくつか覚えておくべき点があります。 最初に、気候を考慮考して、寒い季節でも暖かいコートを選びましょう。 しかし、暖かい地域にお住いの場合は薄手のコートが良いでしょう。
第二に、あなたのスタイルにあったコートを考えましょう。 とはいうものの、クラシックなトレンチコートか、シンプルなカーコートならなら間違いなし。 どちらの候補もほとんどの男性にベストマッチな上、流行に左右されることもありません。
完璧なコートが見つかれば、それを大切にケアしてください。そうすれば、何年も持ちます。 コートは厚みのあるハンガーに掛けて型崩れを防ぎ、涼しくて乾燥した場所に保管しましょう。 コートは正しいケアをすれば、何年も着られるカプセルワードローブの定番になります。